「とけ・九条の会」ホームページ開設にあたって
「とけ・九条の会」世話人会
2007年6月17日


 このたび、「とけ・九条の会」はホームページを開設することになりました。
  「とけ=土気」は、かつては上総の国で、大網などとともに山辺郡に属していました。この地域は、土気・上大和田・下大和田・高津戸・大高・越智・大木戸・大椎・板倉・小山・小食土で構成される土気町でしたが、1969(昭和44)年7月15日に千葉市に吸収合併されました。千葉市の中では、最東端、最南端にあたります。                
  現在、土気地域には、稲作・園芸農業・酪農等を営む人とともに、あすみが丘・はなみずき・大椎台・大木戸台などには通勤労働者の人々が約4万数千人住んでいます。
 2004年1月16日、小泉首相は戦争状態の続くイラクに自衛隊を派兵しました。さらに日本をアメリカに従って「戦争する国」に変えるための改憲の動きが強まる中で、同年6月10日、ノーベル賞作家の大江健三郎氏ら9人の方が、「九条の会」アピールを発表しました。このアピールに対し、日本全国で賛同の声があがり、各地域・各分野・各職場等において、九条の会が設立されていきました。現在では6000を越えています。
 土気地域においては、2006年3月9日、「土気地域にも九条の会を!!」という有志が集まり、設立準備会を立ち上げました。賛同者(会員)を募ったところ、約100名の方々の応募をいただきました。そこで、2006年5月28日、設立総会を開き、土気地域にも九条の会を設立することができました。名称は「とけ・九条の会」とし、「九条の会」のアピールに賛同し、思想・信条・立場などの違いを超え、アメリカに従って海外で戦争をする九条改憲を許さないという一点で共同する会員で構成し、諸活動を進めていくことが決められました。
 以来、毎月一回の世話人会を開き、ミニ学習会とともに運営の打ち合わせをやってきました。また、2006年5月28日(憲法九条は日本の誇り、世界の宝)、7月24日(教育基本法)、9月30日(共謀罪、国民投票法案とそのねらい)、12月8日(映画「日本国憲法」)の4回、講演会や映画会を行ってきました。会員の執筆によって、「とけ・九条の会ニュース」を13号まで発行し、土気駅や会員の周辺に配布してきました。
 改憲手続き法案が強行可決され、アメリカに従って「戦争する国」に向う危機が高まっています。2007年は、多くの方が「とけ・九条の会」に参加していただくために、魅力ある活動を作り出していきたいと思います。また、土気地域の中に、さらに複数の九条の会を作れるように努力していきます。
 「とけ・九条の会」の活動の様子を知っていただくとともに、土気の方々が確信を持って「憲法九条を守る活動」をしていただくために、「会」が援助したく思い、ここにホームページを立ち上げさせていただきました。

 

 

 

inserted by FC2 system